小平肢体不自由児者父母の会
| 肢体に障がいのある子どもを持つ父母や家族の会です |
当会は、昭和40年に発足し、令和7年度に創立60周年を迎えます。
肢体不自由児者が地域で豊かに暮らすことができるよう、小平市への要望や、社会福祉協議会・福祉団体との連携、各種要請活動を行っています。
また、会員相互の親睦と情報交換を目的に、定期的に会合を開き、会員一人ひとりの意見を丁寧に伺っています。クリスマス会や学習会などの交流事業に加え、60周年を記念してユニバーサル野球大会も開催しました。
情報発信にも力を入れており、隔月で会報「父母の会たより」を発行し、身近な情報をお届けしています。
さらに、年間の活動報告をまとめた冊子「あすなろ」を作成し、小平市・市議会・関係団体へ配布して、当会の活動理解の促進に努めています。
当会は、東京都肢体不自由児者父母の会連合会に加盟し、国や東京都への要望提出、会員や保護者のための講習会開催など、広域的な取り組みにも参加しています。
肢体不自由児者が地域で豊かに暮らすことができるよう、小平市への要望や、社会福祉協議会・福祉団体との連携、各種要請活動を行っています。
また、会員相互の親睦と情報交換を目的に、定期的に会合を開き、会員一人ひとりの意見を丁寧に伺っています。クリスマス会や学習会などの交流事業に加え、60周年を記念してユニバーサル野球大会も開催しました。
情報発信にも力を入れており、隔月で会報「父母の会たより」を発行し、身近な情報をお届けしています。
さらに、年間の活動報告をまとめた冊子「あすなろ」を作成し、小平市・市議会・関係団体へ配布して、当会の活動理解の促進に努めています。
当会は、東京都肢体不自由児者父母の会連合会に加盟し、国や東京都への要望提出、会員や保護者のための講習会開催など、広域的な取り組みにも参加しています。
| 代表者 | 上野 あかね |
| 連絡先 | 上野 あかね 電 話: 042-316-9268 |
| 活動地域 | 学園東町 |
| 会員募集 | 小平肢体不自由児者父母の会では、新しい会員を募集しています。 肢体に障がいのあるお子さんや、医療的ケアが必要なお子さんの子育て・教育について、悩みや思いを一緒に共有しませんか? 地域で豊かに暮らしていくための 福祉資源 や 余暇活動の情報 を交換しながら、 子どもたちの幸せはもちろん、父母やご家族の幸せも一緒に育んでいきましょう。 |
| 2032年 | 4月 イベント情報 ![]() |



