小平市民活動支援センターあすぴあ
こだいら市民活動ナビ(試行中)
キーワード検索
キーワード
   複数のキーワードはスペースで区切ってください
2024年    10月   
人権・平和・国際

小平日本語ボランティアの会・小川西町
10月2日(水) 19:00〜20:45  外国人への日本語学習支援
場所: 小川西町公民館 講座室
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、ベトナム、タイ、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツなどです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。
■ホームページ: https://knvg.sakura.ne.jp/o/
■参加申込み : ホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
         または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
小川西町公民館です
学習者と支援者が個別に学んでいます

小平日本語ボランティアの会・小川西町
10月9日(水) 19:00〜20:45  外国人への日本語学習支援
場所: 小川西町公民館 講座室
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、ベトナム、タイ、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツなどです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。
■ホームページ: https://knvg.sakura.ne.jp/o/
■参加申込み : ホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
         または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
小川西町公民館です
学習者と支援者が個別に学んでいます

小平日本語ボランティアの会・小川西町
10月13日(日) 11:30〜12:00  外国人による日本語スピーチ
場所: 小川西町公民館 ホール
小川西町公民館まつりで外国人による日本語スピーチを行います。
「小平日本語ボランティアの会・小川西町」の学習者が日本での生活について発表します。

小平日本語ボランティアの会・小川西町
10月16日(水) 19:00〜20:45  外国人への日本語学習支援
場所: 小川西町公民館 講座室
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、ベトナム、タイ、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツなどです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。
■ホームページ: https://knvg.sakura.ne.jp/o/
■参加申込み : ホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
         または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
小川西町公民館です
学習者と支援者が個別に学んでいます

小平日本語ボランティアの会・小川西町
10月23日(水) 19:00〜20:45  外国人への日本語学習支援
場所: 小川西町公民館 講座室
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、ベトナム、タイ、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツなどです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。
■ホームページ: https://knvg.sakura.ne.jp/o/
■参加申込み : ホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
         または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
小川西町公民館です
学習者と支援者が個別に学んでいます

憲法カフェ@なかまちテラス
10月26日(土) 14:00〜16:00  憲法カフェ
場所: なかまちテラス 学習室1
テーマ:国会議員は憲法尊重擁護の義務を守っているか?
    〜憲法99条について考える〜

憲法を尊重し擁護する義務を負っているのは、天皇または摂政、及び国務大臣、国会議員、裁判官、公務員、と第99条に明記されています。国民が守るもの、と思わされていませんか?
一緒に考えてみましょう。参加をお待ちしています。

Facebookに話し合いの記録を載せています。
https://www.facebook.com/kenpocafe.nakamachi
連絡先(荒井)TEL 080-5425-1812 メール smyu-1315@ezweb.ne.jp
 

小平日本語ボランティアの会・小川西町
10月30日(水) 19:00〜20:45  外国人への日本語学習支援
場所: 小川西町公民館 講座室
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、ベトナム、タイ、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツなどです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。
■ホームページ: https://knvg.sakura.ne.jp/o/
■参加申込み : ホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
         または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
小川西町公民館です
学習者と支援者が個別に学んでいます