小平市民活動支援センターあすぴあ
こだいら市民活動ナビ(試行中)
キーワード検索
キーワード
   複数のキーワードはスペースで区切ってください
2024年    4月   
人権・平和・国際

小平日本語ボランティアの会・小川西町
4月3日(水) 19:00〜20:45  外国人の日本語学習支援
場所: 小川西町公民館
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、台湾、ベトナム、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。

場 所: 小川西町公民館 講座室
参加費: 月200円
参加申込みはホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。

小平日本語ボランティアの会・小川西町
4月10日(水) 19:00〜20:45  外国人の日本語学習支援
場所: 小川西町公民館
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、台湾、ベトナム、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。

場 所: 小川西町公民館 講座室
参加費: 月200円
参加申込みはホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。

小平日本語ボランティアの会・小川西町
4月17日(水) 19:00〜20:45  外国人の日本語学習支援
場所: 小川西町公民館
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、台湾、ベトナム、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。

場 所: 小川西町公民館 講座室
参加費: 月200円
参加申込みはホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。

小平日本語ボランティアの会・小川西町
4月24日(水) 19:00〜20:45  外国人の日本語学習支援
場所: 小川西町公民館
外国出身の学生や社会人に日常会話を通して日本語学習を支援しています。
学習者の出身国は中国、台湾、ベトナム、ネパール、インド、スリランカ、カナダ、ドイツです。
日本人の支援者は大学生や高校生も参加しています。やさしい日本語で個別に会話をしています。
経験は問いません。資格も外国語も必要ありません。見学もできます。

場 所: 小川西町公民館 講座室
参加費: 月200円
参加申込みはホームページ https://knvg.sakura.ne.jp/o/mail2.cgi
または、メール mail@knvg.sakura.ne.jp によりお申し込みください。
毎週水曜日の夜に開催していますので、ご都合のよい日に参加できます。

憲法カフェ@なかまちテラス
4月27日(土) 14:00〜16:00  大切な憲法の語り合いの場
場所: なかまちテラス
憲法やその時々の話題について自由に話し合っています。
憲法に詳しくなくても大丈夫です。
お気軽にご参加ください。
100円でコーヒーもお出ししています。
Facebookに話し合いの記録を載せています。
https://www.facebook.com/kenpocafe.nakamachi
※お話が中心の会なので、マスクの着用にご協力をお願いします。
【場 所】なかまちテラス 地下学習室1
【問合せ】TEL 080-5425-1812(荒井)
     メール smyu-1315@ezweb.ne.jp